Forums / Localized forums / Japanese / 幾つか教えてください
Y T
Wednesday 09 February 2011 10:58:00 pm
ez 4.4コミュニティーでezwebin_siteをいじっています。 各コンテンツ構成が難しく、ドキュメントを読んでも理解することができません。ご教示お願いいたします。
Getting started(folder)に、
を作りました。
上記4つのオブジェクトは、右主コンテンツエリアに下に追加されていき、document pageのみ左ブロック内に表示されます。 article関連は左ブロックには表示されないのは、articleというオブジェクトは、他のdocument pageと扱いが違うということなのでしょうか。左ブロックにdocumentetion pageのナビゲーションしか表示されないのはなぜでしょうか?
Getting started(Folder)クラスは、コンテナ設定になっており、サブアイテムを表示するとなっていますので、以下に作ったオブジェクトは全て右主コンテンツエリア下に追加されるということでしょうか。
blog postは、 blogはgetting started(folder)にLinkedで関連付けされており、comunity(Frontpage)にEmbeddedで関連付けされているようですが、getting startedにblog postを作成すると、右主コンテンツエリア下に表示され、リンクをたどるとカレンダーまで表示されるのは、blog postはblog下におかなくても良いということなのでしょうか。 comunity(front page)をクリックすると、blogがEmbeddedで関連付けされていて、ロケーションもHome / Community / Blogとなっているのに、何も表示されないというのは、どういうことでしょうか。関連タイプの違い、反転するということはどういうことなのか、も含めて教えていただけないでしょうか。
doc.ez.noが日本語対応になるともう少し理解できそうなのですが。
よろしくお願いいたします。
Eric Sagnes
Wednesday 09 February 2011 11:44:04 pm
左ブロックにdocumentation pageのナビゲーションしか表示されないのはなぜでしょうか?
右ブロックに表示されるアイテムはmenu.iniのMenuContentSettingsブロックのLeftIdentifierListで設定されています。管理画面の「システム設定」->「INIファイル」->「menu.ini」で確認できます。標準のeZ Webinですと下記の様になります:
[1] folder [2] feedback_form [3] folder [4] feedback_form [5] gallery [6] forum [7] documentation_page [8] forums [9] event_calendar [10] multicalendar [11] link [12] blog [13] frontpage
なので、作ったアイテムのリストに入っていますのは「documentation_page」だけとなります。 実際のロジックは「extension/ezwebin/design/ezwebin/templates/menu/flat_left.tpl」に入っています。 Blogに関しては、管理者ユーザで作成しましたので、どのコンテントクラスのインスタンスの下(今回はFolder)でも作れます。 構造として、Blog Postは必ずBlogの下に作らなくはいけません。Blog Postはどのコンテントクラスの下に作成できるを限定するはポリシー制限で実装できます(content/createにクラスと親クラスの設定)。 Blogオブジェクトは自分の下層Blog Postオブジェクトだけを表示する様になっているため、Getting Startedの下に作ったBlog PostはCommunity/Blogの下では表示されません。Community/Blogの下でサイトのすべてのBlog Postを表示させたい場合にはテンプレートをオーバーライドして、fetchファンクションを変更すればできます。
Thursday 10 February 2011 4:21:06 am
@Eric
ありがとうございました。
adminでログインしていて、全ての場所に、全てのコンテンツオブジェクトが作れるので、変な仕様だな(もっと制御できないんだろうか)と思っていましたが、ポリシーでかなり細かく設定できるんですね、eZに感動しました。
menuについてては、左メニューだとか右メニューだとか、eZ Flowのときはどうなんだとか、いろいろとあるので細かくこれから見ていきますが、おかげさまで雰囲気が理解できました。
関連オブジェクトについて詳しく教えてもらえませんでしょうか。
http://doc.ez.no/eZ-Publish/Technical-manual/4.x/Reference/Datatypes/Object-relations (これは複数ですが)のようにdatatypeを含んでいるコンテンツクラスのオブジェクトだけ、関連オブジェクトが設定できるということでしょうか。
関連タイプというのは自動で設定されるみたいですね。関連オブジェクトはどのような時に使用されるのでしょうか。
Thursday 17 February 2011 11:23:24 pm
関連オブジェクトデータタイプは手動でオブジェクトの関連を作りたい時に使います。
eZ Publishが自動的にもコンテントの関連を作るはキーワード、オブジェクトの埋め込み、フロントエンドインターフェイスなどとなります。
関連オブジェクトデータタイプを使う時は、コンテントクラスの属性に他のコンテントオブジェクトを設定したい時です。例えば、一人のユーザに関連オブジェクトデータタイプで「友達」の属性を追加すれば、その属性に他のユーザをリンクすることで基本的な友達機能が設定できます。
Friday 18 February 2011 1:44:26 am
@Ericさん
eZが自動で作るコンテンツの関連は、
など、上記も全く理解できません。(汗)
キーワードはTagのことですか? オブジェクトの埋め込みというのは、リンクではなく、まさしく埋め込みということですか? フロントエンドインターフェース??バックエンドは管理画面ということですか?マニュアルの日本語整備を切望します。
Sunday 20 February 2011 5:11:26 pm
キーワードはTagのことですか?
そうです、クラスにキーワード属性を追加する時です。
オブジェクトの埋め込みというのは、リンクではなく、まさしく埋め込みということですか?
オブジェクトの埋め込みはオンラインエディター(WYSIWYGエディター)でクリップを使って、オブジェクトを埋め込む時です。
フロントエンドインターフェース??バックエンドは管理画面ということですか?
分かりにくい言葉を使って、ごめんなさい。フロントエンドインターフェイスは公開サイトの事です、バックエンドは管理画面の事です。
ドキュメントと違いますが、海外で販売されている書籍の日本語訳は無料でダウンロードできます:
https://groups.google.com/group/ez-publish-japan/files?hl=ja&pli=1
ez_publish_documentで始まるファイルはその書籍の翻訳となります。
Script start
Module start 'content'
Module end 'content'
Script end
Time used to render debug report: 0.0001 secs